「ジモト就職応援フェア」「転職フェア」など、就職や採用に関わるイベントを年間30本以上主催している名大社。学生と企業の橋渡しをする立場で、これまで双方から様々な声を受け止めてきました。今回は、学生のみなさんから寄せられた質問をもとに、就活イベントにまつわるQ&Aをまとめました。来場前のご参考に、ぜひお役立てください。

「どうしたらいいの?」をズバッと解決!
迷ったら、本選考と同じ準備&心構えで臨もう。

企業の採用担当者や社員の方々と直に出会い、言葉を交わす就活イベントは、緊張感が伴うものです。その分、疑問や不安も膨らみます。多く寄せられたのは、来場する際の服装マナーや企業ブースでの立ち居振る舞い。「これをしたら失礼にあたるかも…」と遠慮して、せっかくの機会を見送ってしまわないように、ぜひ参考にしてください。

企業名も事業内容も知らない企業のブースに、参加しても大丈夫ですか?

まったく問題ありません。初めての就活を経験される新卒の皆さんは、知らないことの方が多くて当たり前です。「学生が集まっていて気になる!」「事業紹介のパネルがおもしろそう!」など、ちょっとした興味や関心が人生の出会いになるかもしれません。就活イベントは、視野を広げる絶好のチャンスです。この時ばかりは勇気を振り絞って、どんどん話を聞きに行ってくださいね!出展企業の皆さんも必ず歓迎してくれます。

私服で来場してしまいました。企業ブースで話を聞いても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。誠意や話を聞きたいという想いが伝われば、私服だからという点で悪い評価にはなりません。とくに就活解禁前のイベントでは、私服での来場が珍しいことはありません。好印象と受け取ってもらえる服装や身だしなみに心がけることが大切です。それでも服装に悩んでしまう場合は、就活解禁前・解禁後に関わらずスーツを着用するのがおすすめです。

話を聞きたいと思っていた企業ブースで、先に他の学生が会社説明を受けていました。先に学生が座っている場合は、終わるまで待っていた方がよいですか?

会社説明は、実施形式がターム制の場合を除き、各企業ブースで随時受付を行っています。席が空いていれば、そのまま着席して話を聞くことができます。説明を聞きたい場合は、まずその希望をブースにいる社員の方に申し出ましょう。「お話を伺いたいのですがよろしいでしょうか」「失礼します」などと、さりげなく伝えられるとよいですね。満席の場合は、説明を聞きたい旨を伝えましょう。「15分後にもう一度来てください」などの案内があるでしょう。その間に他の企業ブースを回ることもできます。限りある時間を有効に使いましょう。

※一部の就活イベントではターム制の場合があります。ターム制とは、開催時間を複数回に区切ってタームごとに出展企業が会社説明を行うことです。

以前、話を聞いた企業に、もう一度話を聞きに行ってもいいですか?

もちろん大丈夫です!ぜひ、以前にも話を聞いたことを企業の担当者に伝えてみてください。興味を持っていることが企業側に伝わり、よい印象で迎えてくれるでしょう。また、前回とは異なる説明や知りたい内容に特化して話をしてくれることもあると思います。聞いておけばよかったと後悔する前に、思い切って行動しましょう!

出展企業のブースで、後日予定している個別企業説明会についての案内を受けました。絶対参加しなくてはいけませんか?

絶対に参加しなければいけないということはありません。ただ、多くの企業が集まる就活イベントでは、企業側も短い時間で伝えられるようにポイントを要約して話しています。一方、個別の企業説明会では、十分な時間が設定され、より詳しい説明を聞くことができます。イベント会場で興味が湧いたら、積極的に参加してみましょう!選考に臨むかどうかはわからなくても「業界研究に役立つかも」「もっと知りたい」という気持ちで参加しても問題ありません。

さいごに

いかがでしたでしょうか。最初は、手さぐりで不安も多いと思いますが、参加回数を重ねていけば、その場の雰囲気に慣れていくものです。「次回は優先順位を決めて回ろう」、「採用担当者や社員の方々と接点を作ろう」など主体的に考え、会場を回ることができるようになりますよ。出展企業の方々は、多くの学生が足を運んでくれることを楽しみにしています。ぜひ、企業との出会いを楽しみに足を運んでください!

関連記事:就活イベントを攻略するには

★直近の就活イベントスケジュール

2025年卒学生対象イベント
2024年 6月18日(火)・19日(水) 6月開催 ジモト就職フェア ウインクあいち
2026年卒学生対象イベント
2024年 5月31日(金) ONE CAREER EXPO in Nagoya ウインクあいち