新卒の就活を成功させるためには、企業の規模や知名度にとらわれず、自分に合う企業を受けることが重要です。しかし「中小企業の探し方がわからない」「自分に合った企業の選び方がわからない」と悩んでいる方も多いでしょう。

そこで、この記事では新卒向けに中小企業の探し方を解説します。中小企業に入社するメリットや探す際のコツも紹介するので、自分に合った中小企業を見つけたい就活生は最後までご覧ください。

新卒で中小企業に入社するメリット

新卒で中小企業に入社するメリットは、以下の通りです。

  • さまざまな業務に挑戦できる
  • 転勤が少ない
  • 地元や地域に貢献できる

さまざまな業務に挑戦できる

中小企業では少人数で多くの業務をこなすため、さまざまな業務に挑戦できます。たとえば、大手企業では専門分野に特化した業務を行いますが、中小企業では営業・マーケティング・総務など、幅広い業務を経験することが可能です

短期間にさまざまな経験を積むことで、多くのスキルを習得できるのはもちろん、自分に適した職種や業務を見つけられます。そのため、さまざまな業務にチャレンジしたい方や、自分で企業を動かしていきたい方は、中小企業への就職を検討してみてください。

転勤が少ない

多くの中小企業は地域に密着した事業を展開しているため、転勤のリスクが低いです。たとえば、大手企業では全国各地に拠点があり、定期的に転勤することが一般的ですが、中小企業では同じ場所で長期間働けます

そのため、同僚や友人と長期的な関係を築きたい方は、転勤の少ない中小企業に入社するのがおすすめです。

地元や地域に貢献できる

中小企業は地域密着型のビジネスを展開しているため、地元や地域の活性化に貢献できます。たとえば、地元の特産品を扱う会社に入社することで、地元を活性化させられます。

また、中小企業は地域のイベントや地元の学校との連携を行うことが多いため、地域社会とのつながりを深めることも可能です。そのため、地元や地域に貢献したいという気持ちが強い方は、中小企業に入社するのがおすすめです。

中小企業の探し方10選

中小企業を探す方法は、以下の10つです。

  • 求人サイトで検索する
  • 就活イベントに参加する
  • 逆求人サイトに登録する
  • 就活エージェントを利用する
  • 先輩やOB/OGに紹介してもらう
  • キャリアセンターに相談する
  • ハローワークで求人を探す
  • 就職四季報を活用する
  • 業界紙や業界新聞を読む
  • SNSを活用する

求人サイトで検索する

求人サイトを利用することで、中小企業の求人情報を手軽に検索できます。大手求人サイトでは、地域や企業規模別に検索し、自分の希望に合った中小企業を効率的に見つけられます。また、企業の詳細や社員の口コミなどの情報も確認できるため、まずは求人サイトを活用して中小企業を探すのがおすすめです。

就活イベントに参加する

就活イベントに参加すると数多くの企業の説明やプレゼンを聞けるため、効率よく情報収集ができます。また、キャリアアドバイザーによるセミナーや相談会が開催されることも多く、就活に役立つ知識を身につけることも可能です。

逆求人サイトに登録する

逆求人サイトに登録して、自分のプロフィールや希望条件を登録することで、企業側からオファーを受けられます。通常の選考よりも優遇されることも多いため、効率的に内定を獲得したい人におすすめです。

中小企業はもちろん、大企業やベンチャー企業から声がかかることもあるため、幅広い業界・職種に興味がある人は登録しておきましょう。

就活エージェントを利用する

就活エージェントを利用して、プロのキャリアアドバイザーに個別にサポートしてもらうことで、自分に合った中小企業を見つけられます。就活エージェントは最新の就活事情や業界動向の知見があり、非公開求人も多数持っています。

また、選考の進め方や面接対策などのアドバイスも受けられるため、適切な就活対策をして選考に挑みたい人にもおすすめです。

先輩やOB/OGに紹介してもらう

大学の先輩やOB/OGは、実際に就活を経験しているため、中小企業の見つけ方や選考方法についての有益なアドバイスをもらえます。たとえば、実際に中小企業に勤めているOBに企業の雰囲気や働き方、業務内容について詳しく聞くことで、企業選びの軸が固まります。

また、先輩やOB/OGが在籍している企業を志望している場合は、紹介してもらうことで通常よりもスムーズに選考がスムーズに進む可能性があります。。そのため、興味がある業界に就職したい先輩やOB/OGがいないかを確認して、積極的に連絡をとってみましょう。

キャリアセンターに相談する

大学のキャリアセンターは豊富な求人情報を持っているため、希望に合った中小企業を紹介してくれる可能性が高いです。たとえば、キャリアセンターの就活相談で仕事内容や勤務地の希望を伝えることで、あなたに合った中小企業を提案してくれます

大学が保有している求人は、企業との連携が強いことも多いため、スムーズに選考が進められるというメリットもあります。

ハローワークで求人を探す

ハローワークは地域に根ざした求人情報を豊富に持っているため、効率よく中小企業を探すのに最適です。「ハローワークインターネットサービス」を活用すると、簡単に求人を検索できます。

また、実際に就職したい地域のハローワークに足を運んで就職相談をすることで、希望に合った求人を見つけてもらえます。そのため、地元で働きたい方や地域密着型の企業を探している方は、ハローワークを活用してみましょう。

就職四季報を活用する

就職四季報とは年収や離職率、企業の業績などの就活に必要な情報をまとめた書籍です。就職四季報には「優良・中堅企業版」という中小企業に特化した書籍もあり、効率よく自分に合った企業を見つけられます。また、四季報には企業の財務状況や将来性についての情報も記載されているため、安定した企業を選ぶ際の参考になります。

業界紙や業界新聞を読む

業界紙や業界新聞には、特定の業界に関する最新情報が掲載されています。業界全体の動向を把握できるのはもちろん、有望な中小企業の情報も得られるので、今後業績が伸びる可能性が高い企業を見つけるのに役立ちます。

SNSを活用する

SNSでは多くの企業が情報発信をしているため、最新の求人情報や事業内容を把握するのに最適です。たとえば、X(旧Twitter)やInstagramで企業の公式アカウントや社長のアカウントをフォローすると、どのような事業に力を入れているか、どのような思いで製品を開発しているかを確認できます

また、FacebookやLinkedInなどのビジネスSNSを利用することで、企業の経営者や担当者とコンタクトを取り、直接質問することも可能です。

中小企業を探すときに重視するポイント

中小企業を探す際は、以下のポイントを重視するのがおすすめです。

  • 業績が伸びているか
  • 業界が成長しているか
  • 離職率が低いか
  • 福利厚生が充実しているか
  • 残業時間が短いか

業績が伸びているか

中小企業を探す場合は、業績が伸びているかどうかを確認しましょう。企業の業績が順調に伸びている場合、経営が堅実な可能性が高く、将来的な安定性や成長が期待できます。また、成長中の会社は新事業の開発や事業展開の機会が多く、早い段階でのスキルアップが望めます。

業界が成長しているか

特定の企業の業績を確認するだけでなく、業界自体が成長しているかをチェックすることが大切です。成長している業界に属する企業は、長期的に安定した業績を維持できる可能性が高いため、長期間安心して働けます。また、需要が高まっている業界に入ることで、新しいサービスの開発や他企業との連携など、貴重な経験を積める可能性が高いです。

離職率が低いか

長く働き続けたい方は、離職率が低いかどうかも重要な指標になります。離職率が低い企業は社内の人間関係が良好で、給与や福利厚生が充実している可能性が高いです。そのため、社員の満足度が高く、働きやすい職場に就職したいと考えている人は、離職率を確認しておきましょう。

福利厚生が充実しているか

中小企業を探す際は、福利厚生が充実しているかどうかも確認しておきましょう。年金制度・住宅手当・通勤手当などの基本的な福利厚生が整っているかを確認するのはもちろん、育児休暇やリフレッシュ休暇などの制度が整えられているかをチェックすることも大切です

福利厚生が充実している企業は、社員の健康管理やメンタルヘルスに配慮しているため、長期的に安心して働けます。

残業時間が短いか

残業時間が短いかどうかも、働きやすい企業を選ぶための重要なポイントです。たとえば、定時で帰宅できる日が多い企業は家庭や趣味の時間を確保できるため、プライベートを充実させられます。また、残業が少ないと疲労やストレスが軽減され、快適に働ける可能性が高いため、働きやすさを重視している人は残業時間をチェックしておきましょう。

自分に合った中小企業を見つけるコツ

自分に合った中小企業を見つけたい方は、以下の方法を実施するのがおすすめです。

  • 企業のSNSアカウントを見る
  • 口コミサイトを確認する
  • インターンシップに参加する
  • 合同企業説明会に参加する

企業のSNSアカウントを見る

企業のSNSアカウントを見ることで、社内の雰囲気や企業の動向を確認できます。たとえば、X(旧Twitter)やInstagramのアカウントに、社内やイベントの写真が掲載されている場合、自分に合った雰囲気の会社かどうか判断できます。また、SNS上での投稿内容やコメントを通じて、企業の風土や社長の考え方を把握することも可能です。

口コミサイトを確認する

企業の実情を知りたい方は、現役社員や元社員のリアルな声が掲載されている口コミサイトを確認するのがおすすめです。企業の評価や働き方、職場の雰囲気を確認することで、自分に合った企業かどうかを判断できます。また、口コミを通じて企業の強みや弱みも把握できるため、他の企業と比較する際にも役立ちます。

インターンシップに参加する

インターンシップに参加して実際に働くことで、職場の雰囲気やリアルな業務内容を把握できます。たとえば、中小企業の短期インターンシップに参加して、業務内容や企業文化を肌で感じることで、理想のキャリアを歩めるかどうかを判断できます

また、企業に自分のスキルや熱意をアピールする機会にもなるため、興味のある企業がインターンシップを実施している場合は、積極的に参加してみましょう。

合同企業説明会に参加する

合同企業説明会に参加すると、さまざまな業界の企業と話せます。人事や現場社員に直接質問することで、求人情報ではわからないリアルな仕事内容や採用情報などを知ることで、仕事内容や働き方が自分に合っているかを確認することが可能です

また、地元に就職したいと考えている人は、地元の企業が集まった合同企業説明会に参加することで、理想の勤務地の中小企業を効率よく見つけられます。

2025年卒学生対象イベント
2024年 6月18日(火)・19日(水) 6月開催 ジモト就職フェア ウインクあいち
2026年卒学生をはじめ全学年対象イベント
2024年 8月2日(金) ジモト発見&インターン ウインクあいち

まとめ

この記事では、新卒向けに中小企業の探し方や入社するメリットを解説しました。中小企業は大企業と比べて転勤が少なく、さまざまな業務に挑戦できます。

そのため、地元に根付いた仕事をしたい方や幅広いスキルを身につけたい方は、この記事を参考にして自分に合った中小企業を見つけてみましょう。