就活を効率よく進めるためには、就活イベントを活用することが重要です。しかし「就活イベントの内容がわからない」「就活イベントに参加しようか迷っている」と悩んでいる方も多いでしょう。

そこで、この記事では就活イベントについて解説します。参加するメリットや効果的に活用するポイントも紹介するので、就職活動をスムーズに進めたい方は最後までご覧ください。

就活イベントとは

就活イベントとは、多くの企業が出展する就職説明会のことです。就活イベントには学内企業説明会や就活セミナーも含まれますが、主に合同企業説明会のことを指します。

企業が個別に開催する説明会とは異なり、業界や業種が異なる企業の説明を同時に受けることが可能です。企業は自社の存在をたくさんの就活生に知ってもらうために参加し、就活生は多くの企業を知る機会として活用しています。

就活イベントに参加するメリット

就活イベントに参加するメリットは、以下の7つです。

  • 知らなかった企業に出会える
  • 企業の雰囲気を掴める
  • 複数の企業を比較検討できる
  • 就活セミナーを受けられる
  • キャリアアドバイザーに相談できる
  • 参加者限定特典をもらえる
  • モチベーションを高められる

知らなかった企業に出会える

就活イベントにはさまざまな業界・業種の企業が参加するため、名前も知らない企業と出会えます。これまで検討していなかった業界・業種の企業を知ることで志望企業が変わることがあるため、就職先の視野を広げることは非常に重要です。

たとえば、家電メーカーに就職したいと思っていても、工作機械メーカーやIT企業の話を聞いて興味を持つことはめずらしくありません。そのため、志望業界が定まっていない人はもちろん、志望業界が固まっている人も就職先の視野を広げるために参加するのがおすすめです。

企業の雰囲気を掴める

就活イベントに参加すると、企業の雰囲気を掴めます。企業のブースで説明を受けたり担当者と話したりすることで、どのような雰囲気の会社なのかを知ることが可能です

また、説明の終盤では質疑応答の時間も用意されていることが多いため、受け答えからも社風や雰囲気を感じ取れます。そのため、企業の雰囲気を見て就職先を選びたいと考えている人は、積極的に就活イベントに参加してみましょう。

複数の企業を比較検討できる

就活イベントにはたくさんの企業が参加しているため、複数社を同時に比較検討することが可能です。企業ごとの説明会とは違い、多くの企業の事業内容や求人情報を把握できるため、比較検討しながら自分に最適な会社を見つけられます

また、同業界の企業ブースを回ることで、それぞれの企業の強みや業界内の位置付け、職場の雰囲気などを直接比較できます。そのため、さまざまな企業に興味を持っていて選考を受ける企業が決まらないという人は、就活イベントで興味がある会社を比較検討するのがおすすめです。

就活セミナーを受けられる

就活イベントに参加すると、さまざまな就活セミナーを受けられます。履歴書の書き方や面接のコツなどを解説したセミナーから、業界の動向や最新の就活事情を解説したセミナーまで開催されるため、幅広い情報を得られます

たとえば、人事担当者が面接のコツを解説するセミナーでは、実務経験に基づいて面接の対策方法を紹介してくれるため、効率よく面接スキルを上げることが可能です。また、企業の担当者が話す講演を聞くことで、その企業の雰囲気や今後の動向について把握できます。

そのため、履歴書の書き方や面接対策に自信がない方は、自分の悩みに合った就活セミナーを受けてみましょう。

キャリアアドバイザーに相談できる

就活イベントによっては、キャリアアドバイザーに直接相談できる機会が用意されていることもあります。業界研究のやり方や履歴書の書き方など、さまざまな就活の悩みを就活の専門家に直接相談できるため、就活の不安を効率よく解決できます

また、自分自身の弱みや就活状況などの知り合いには相談しづらい内容でも、キャリアアドバイザーなら気軽に相談できるので、悩み事がある方は積極的に相談会を活用してみてください。

参加者限定特典をもらえる

就活イベントでは参加者限定の特典が用意されていることがあります。たとえば、就活の要点をまとめた冊子や電子マネーギフトなど、就活に役立つアイテムが提供されることが多いです。また、多数の企業からパンフレットを受け取れるため、仕事内容・採用情報・福利厚生などを効率的に把握できます。

さらに、就活セミナーではプレゼン資料や就活ガイドブックが配布されることもあります。そのため、情報収集を目的に参加する方は、どのような特典が提供されるかを事前にホームページでチェックしておきましょう。

モチベーションを高められる

就活イベントには多くの就活生が集まるため、モチベーションを高められるというメリットもあります。たとえば、他大学の就活生と一緒に説明を受けることで、刺激を受けて就活のやる気が出るという人は少なくありません。

また、人事と話すことで社会人生活がイメージでき、ワクワクした気持ちになる人も多いです。そのため、就活のモチベーションを高めたい人は就活イベントに参加し、人事や他大学の就活生などと積極的にコミュニケーションをとるのがおすすめです。

就活イベントに参加するデメリット

就活イベントには以下のようなデメリットがあるため、参加する際は注意しておきましょう。

  • 1社を深く知れない
  • 興味がある企業に出会えないことがある
  • 選考に直結しないことが多い

1社を深く知れない

就活イベントには多くの企業が参加するため、1社について深く知ることは難しいです。企業が個別で実施する説明会では1時間以上用意されていることがありますが、合同企業説明会では10〜30分程度になることが多いです。

また、個別の企業説明会と比べると質疑応答の時間も少ないため、疑問点を直接聞けない可能性もあります。そのため、特定の1社の説明を聞きたい場合は、合同企業説明会ではなく企業が独自に開催する個別説明会に参加するのがおすすめです。

興味がある企業に出会えないことがある

就活イベントには多くの企業が参加していますが、必ずしも自分の志望業界や興味のある企業が参加している訳ではありません。たとえば、ニッチな研究内容と関連する企業に就職しようと思っている場合、その分野の企業が1社も出ないこともあるでしょう。

また、東海地方への就職を考えている人が東京の就活イベントに行っても、効率よく東海地方の企業を見つけられません。そのため、特定の業界・業種・地方の企業に就職したいと考えている場合は、その分野に特化した合同企業説明会か企業が独自に開催する個別説明会に参加するのがよいでしょう。

選考に直結しないことが多い

就活イベントは個別企業説明会やインターンシップとは異なり、選考に直結しない可能性が高いです。特に、合同企業説明会や就活セミナーは情報提供の場として開催されることが多く、参加しただけで選考が有利になるわけではありません

しかし、少人数の就活イベントや特定の業界に特化した就活イベントでは、参加者限定の選考ルートが用意されていることもあります。そのため、どのイベントに参加するかを決める際は、事前にイベント内容や参加者の口コミなどを確認し、選考に直結するかどうかを調べておきましょう。

就活イベントに参加したほうがいい人の特徴

以下の3つに当てはまる方は、就活イベントに参加するのがおすすめです。

  • 志望業界が決まっていない
  • 視野を広げたい
  • やるべきことを明確にしたい

志望業界が決まっていない

志望業界が決まっていない人は、積極的に就活イベントに参加してみましょう。就活イベントにはさまざまなジャンルの企業が参加しているため、どの業界・業種が自分に向いているかを考えるよいきっかけになります

たとえば、興味がある業界のブースをいくつか回って社会人生活についての話を聞くことで、自分に合った働き方の企業が見つけられるでしょう。また、企業の担当者と直接話すことで、リアルな仕事内容や求められるスキルについても知れます。

実際に企業の担当者と話すことで、書籍やネットでは知れない情報をたくさん得られるので、志望業界を固めたい人は積極的に就活イベントに参加してみましょう。

視野を広げたい

視野を広げたいと考えている人は、就活イベントに参加するのがおすすめです。異なる業界・業種の企業が集まっているため、これまで検討していなかった企業に興味を持つきっかけになります

たとえば、IT企業に興味がある方が就活イベントに参加することで、AIを活用しているコンサル企業や技術系の書籍を作っている出版社など、IT企業以外の企業に興味を持つことがあります。また、就活セミナーで最前線で活躍する方たちの講演を聞いて、他の業界に興味を持つ人も少なくありません。

他の業界や職種についても勉強した上で就職先を選びたいと考えている人は、就職イベントで色々な業界のブースに参加するのがおすすめです

やるべきことを明確にしたい

どうやって就活を進めればいいかわからない人は、就活イベントに参加しましょう。就活イベントでさまざまな企業を見ることで、どのような職業に就きたいかが明確になります。また、就活セミナーやキャリアアドバイザーの相談ブースを活用することで、就活の進め方をはっきりさせられます。

他の就活生と一緒に説明会に参加することでモチベーションも高まるので、何をやればいいかわからないと悩んでいる人は、積極的に就活イベントに参加してみてください。

就活イベントを効果的に活用するポイント

就活イベントを効果的に活用したい方は、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 参加する目的を明確にする
  • 事前に参加企業を確認する
  • 計画的に回るプランを立てる
  • 積極的に質問をする

参加する目的を明確にする

就活イベントを効果的に活用するためには、参加する目的を明確にすることが重要です。目的を明確にすることで、どの企業のブースを回るか、どの就活セミナーを受講するかを効率よく決められます

たとえば、志望業界が決まっていない人はさまざまな業界のブースを回り、仕事内容や働き方を比べることで志望業界が明確になります。キャリアや就活のやり方に悩んでいる場合は、相談ブースに行ってキャリアアドバイザーに直接相談することも可能です。

そのため、就活イベントに行く際は参加する目的を明確にして、当日の回り方を具体的に考えることが重要です。

事前に参加企業を確認する

就活イベントに参加する際は、事前に参加企業を確認しておきましょう。就活イベントのホームページで参加企業やセミナー内容を調べることで、当日のブースの回り方が明確になります。また、興味のある企業について調べておくことで、当日の情報収集が効率的に進められます

たとえば、企業の事業内容や最新の製品・サービスを学んでおくことで、質疑応答の際により深い質問ができるでしょう。就活セミナーやキャリアアドバイザーへの相談は、事前の予約が必要な場合も多いです。

そのため、参加が決まったらすぐにイベントのホームページで詳細を確認し、参加企業やイベント内容を確認しておきましょう。

計画的に回るプランを立てる

就活イベントでより多くの情報を得るためには、計画的にブースを回るためのプランを立てましょう。事前にイベントのスケジュールや参加企業のリストを確認し、訪問するブースの優先順位を決めておくと、当日迷うことなくスムーズに移動できます

たとえば、さまざまな業界の説明を聞きたい場合、あらかじめ興味のある業界や企業をメモしておくことで、どのブースに行くか迷わずに済みます。また、セミナーの時間やキャリアアドバイザーに相談する時間、昼食のタイミングなども考慮して当日の時間割を作成すると、時間を無駄にせず効率よく情報収集することが可能です。

積極的に質問をする

就活イベントを効果的に活用したい方は、積極的に質問をしてみましょう。企業ブースの説明や就活セミナーでは、最後に質疑応答の時間が設けられていることが多いです。そのため、疑問点をまとめておいて質問することで、説明会では解説されなかった話を聞けます

また、小規模の説明会であれば企業の担当者と1対1で話す機会もあるため、疑問を解消しながら担当者にアピールすることも可能です。そのため、ブースでの説明やセミナーを受講する際は疑問点をメモして、質疑応答のときに積極的に質問することが大切です。

まとめ

この記事では、就活イベントに参加するメリットや効果的な活用方法について解説しました。個別の企業説明会とは異なり、就活イベントでは多様な業界・業種の企業を比較検討できます。企業の情報はもちろん、履歴書の書き方や面接の対策方法なども知れるので、就活を有利に進めたい方は積極的に参加してみましょう。

2026年卒学生をはじめ全学年対象イベント
2024年 11月30日(土) ジモト就職応援フェア ウインクあいち
2025年 1月30日(木) ジモト就職応援フェア ウインクあいち
2025年 2月26日(水)・27日(木) ジモト就職応援フェア 吹上ホール