こんにちは、キャリアアドバイザーの大山です。
今回は、面接において、企業が皆さんとのやり取りから何を知ろうとしているのかをお伝えしていきます。

企業の担当者と直接対話する、それが「面接」です。
文字情報だけのエントリーシートとは異なり、お互いに対面でやり取りができる「面接」では、より皆さんからの情報を多く得て、採用の有効な判断材料にしていこうと企業は考えています。採点方式は、マイナスを探す減点法ばかりではなく、応募者の良いところを見極めていくために、加点式で臨む面接官の方もたくさんいます。
対する学生の皆さんは、受験での面接のイメージから抜け切れていないことが多く、どうすればマイナスとならないか、正しい受け答えができるように必死になっているように思えます。
そこで今回は、面接において、企業が皆さんとのやり取りから何を知ろうとしているのかを、お伝えしていきます。

学生時代を「意欲的」に過ごしてきたか

自分が経験した出来事について話す際、自分が感じたことや喜び、悩み、工夫したことを伝えるだけでは、聞いた人にとってはあまり印象に残らず、どこかで聞いたような内容になってしまいがちです。
皆さんは、自分が経験した出来事で「自ら成長できたこと」に注目して、就職をした企業でその成長をどのように活かすかまでを考え、面接に臨んでいただきたいと思います。
そうすれば、その人らしさが伝わり、ユニークで意欲的なエピソードになるでしょう。

自分という「素材」を自ら言葉にできるか

実際の面接でよく出る質問を集めた情報サイトは人気があります。確かに、事前に質問の傾向を把握することは準備に役立つかもしれませんが、「想定外な質問」への強い恐れや誤解を感じます。

面接では、応募者それぞれの「個性や能力=素材」を理解したいために質問が行われていることを理解しましょう。問答集で答え方を暗記するだけでは、面接はうまくいきません。
大切なのは自分という「素材」を理解し、「おいしい素材」と感じてもらえるよう表現方法を工夫して、自分ならではの言葉で表現することです。
インパクトのある表現にこだわる必要はありません。自分という「素材」を理解してもらえるよう、自分らしい言葉で表現することが重要です。

初対面の相手と話すことを意識しているか

エントリーシートは何度も事前に添削する時間がありますが、面接では目の前の面接官とのライブ感あふれるやり取りが勝負です。また、使い慣れない敬語や着慣れないスーツなど、居心地の悪い時間かもしれません。
そのために言葉に詰まってしまったり、言い間違えたりすることもあるでしょう。しかし、大したことではありません。緊張した場面ではよくあることで、面接官もあまり気にしません。

ただ、「初対面であること」は、ぜひ意識していただきたいポイントです。
面接官はあなたのことを知らない相手であることを忘れずに、できるだけ相手が理解しやすい表現を心掛け、適切なスピードで話すようにし、聞き取りやすい話し方を心掛けましょう。

面接の場は、自分自身の魅力を伝えるチャンスです。しかし、自分が言いたいことだけを吐き出すような面接とならないよう、初対面の面接官に自分のことを理解してもらうことを第一に考えて、面接に臨んでください。